今回は、CrazyRaccoonからneth(ネス)選手の設定・デバイスを紹介していきます。
neth選手といえば、センスあふれる”テクい”プレイから、常に安定感のあるプレイが持ち味で、その実力から、『Best of Best of ASIA top 5 Pro Player』VALORANT Championsで注目すべき5人のアジアプレイヤーにも選出されるほど。そんなneth選手の設定・デバイスを分析して気になる部分はぜひ真似していきましょう。

neth選手のTwitterやyoutubeをフォローして活動を支持しましょう!
Crazyraccoon neth(ネス)選手のVALORANT設定・クロスヘア・デバイスまとめ

それでは、設定を紹介していきます。
neth選手の設定を試して、使いやすい部分は取り入れていきましょう!
AIMや調子が悪いときに試してほしい改善方法を7つ解説!
「調子を改善したい」「何か好転するきっかけを知りたい」という方必見です!
neth選手の使用デバイス
neth選手のゲーミングマウス
neth選手の高いフィジカルを支えているLogicoolの軽量無線ゲーミングマウス!
VCTmasters2022では、出場選手の約5割が使用しているというプロから圧倒的な支持があるゲーミングマウスです。
neth選手の様なAIMで相手を翻弄したい方は、ぜひGPROXsuperlightを購入してみては?
neth選手は現在(2023/1/11)G703hを使用しているようです。
エルゴノミクス形状になっており、しっかりと握ってプレイしたいかぶせ持ちユーザーに人気No1のマウス。
高性能ワイヤレスで税込み7600円とコスパにも優れAmazonで一番売れているゲーミングマウス。
neth選手のゲーミングキーボード
✅キーボード Logicool G913TKL (クリッキー軸)
neth選手の使っているキーボードは、Logicool G913TKLです。販売当初から長く愛用しているようです。
キートップ形状は、タイルようになっておりキーからキーへスムーズな操作が可能になっています。
またスイッチは、カスタマイズされた3種類用意されており、打鍵感強い「クリッキー」静音性の高い「リニア」などプロ仕様のゲーミングキーボード。
neth選手の使用しているゲーミングマウスパッド
neth選手の使用しているG640rは、Logicool製の布大型ゲーミングマウスパッド。
LogicoolGセンサーに最適化された表面加工が施されており、組み合わせることで正確性と精度をさらに向上することができる。Logicoolマウスを使用しているならぜひとも使いたいマウスパッド。
neth選手の使用しているオーディオ・ヘッドセット
✅BOSE QuietComfort 20 Acousitc Noise Cancelling headphone
✅Logicool GPro X Wirelessヘッドセット
ゲーム立体音響を正確に表現できるDTS Headphone:X2.0に対応しており、わずかな物も聞き分けられるのでワンランク上のサウンドプレイを実現できます。
さらには、高級ブランドBlueのマイクがついているという椀飯振舞っぷり。間違いなくコスパも最強です
neth選手のゲーミングモニター
✅BenQ XL2546K ゲーミングモニター (24.5型/フルHD/240Hz/0.5ms)
VALORANT Champion Toursで活躍するトッププロの約8割※が使用している
プロから最も支持されている240Hzモニター。
タクティカルなゲームをプレイする全てのプレイヤーにおすすめしたいデバイスです!

私も持っています、細かいグラフィック画面設定ができる上に、モニタースイッチの操作性も素晴らしいです。心の底から買ってよかったと思ったゲーミングデバイスの一つですね。
プロ選手の最強デバイスを総まとめ!今のプロ選手のデバイストレンドはこれを見ればOK!


「プロ選手のデバイスを分析したい」「自分に合ったデバイスを探したい」という方必見です!
neth選手のVALORANT画面設定
敵のハイライトカラー | レッド(デフォルト) |
マルチスレッドレンダリング | オン |
画面モード | フルスクリーン(16:9) |
解像度 | 1980×1080 |
リフレッシュレート上限 | 240hz |
Nvidia Reflex Low Latency | オン+ブースト |
マテリアル | 低 |
テクスチャ | 低 |
ディティール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 2x |
異方性フィルタリング | 4x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
キャストシャドウ | オフ |
各グラフィック設定項目の詳細を知りたい方はこちらもおすすめです!
「自分好みに設定をカスタマイズしたい」「自分に合う設定を見つけたい」という方必見です!

neth選手は、ブルームやキャストシャドウすべてオフにしており、高フレームレートが発揮できるALL low設定していることが特徴的ですね。各項目の詳細を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
neth選手のVALORANT感度(センシ)設定
DPI | 800 |
感度:照準 | 0.27 |
スコープ感度倍率 | 1.0 |
ADS感度 | 1.0 |
ポーリングレート | 1000Hz |
ローインプットバッファ | オン |
neth選手のキーバインド設定
前 | W |
後 | S |
左 | A |
右 | D |
歩く | 左-SHIFT |
しゃがむ | 左-Ctrl |
ジャンプ | SPACE/マウスホイール下 |
マップ表示 | Caps Lock |
スコアボード表示 | Tab |
ズームレベル切り替え | マウスホイール上 |
照準(ADS) | 長押し |
スナイパースコープ照準 | 切り替え |
スコープ再照準 | オン |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
スパイクを使用 | 4 |
武器を見る | 5 |
オブジェクトを使用 | F |
アビリティ1 | C |
アビリティ2 | マウスサイドボタン5 |
アビリティ3 | マウスサイドボタン4 |
アルティメットアビリティ | X |

neth選手は、スキルをすぐに使えるようにアビリティ2・3をマウスのサイドボタンに配置しているようですね。その他は標準設定のようです。
neth選手のクロスヘア設定

neth選手のクロスヘアコード(2023 1月ごろ)
0;s;1;P;o;0;d;1;z;1;0b;0;1t;1;1o;2;1a;1;1m;0;1f;0;S;s;0;o;0
✅クロスヘアコードの使い方

①:クロスヘアのインポートをクリック
②:クロスヘアコードを張り付け
③:インポートをクリック

クロスヘアコードは、上記の手順でインポートすることで、neth選手と”全く同じ”クロスヘア設定で遊ぶことができる様になります!
以降は、クロスヘア設定詳細です。部分的に真似したいという方向け。
neth選手の照準設定

クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 0 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットサイズ | 1 |
インナーラインの表示 | オフ |
インナーライン(不透明度/長さ/厚さ/オフセット) | 0/0/0/0 |
移動/射撃エラー | オフ |
アウターラインの表示 | オン |
アウターライン(不透明度/長さ/厚さ/オフセット) | 1/2/1/2 |
移動/射撃エラー | オフ |
neth選手のスナイパースコープ設定

センタードット | オフ |
センタードットの色 | レッド |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットサイズ | 0 |

neth選手は、スナイパーのみクロスヘアを消しているみたいですね。
↓↓↓もっとクロスヘアを研究したい方向けのオススメ記事↓↓↓
neth選手のミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 0.914 |
ミニマップズーム | 0.836 |
ミニマップ視界表示 | オン |
マップの区間名表示 | 常に表示 |
↓VALORANT関連のおすすめ記事はこちらから↓
終わりに
ここまでお読みいただきありがとうございました。
◇記事を書いている人

FPSゲームが大好きな20代社会人ゲーマー
特に、競技性が高いコンペティティブモードやランクマッチが大好き。
APEXでは、ランクマにてマスター/プレデターを2回達成。
現在どハマり中のVALORANTでは、ソロでアセンダントまで到達。イモータル目指し奮闘中。
記事は、おすすめデバイスやゲームが上手くなるためのコツを書いています。


コメント